💡2025-26年 東京ドームシティ ウィンターイルミネーション完全ガイド|TOKYO SNOW DOME CITY

イルミネーション

東京ドームシティが冬の光景で生まれ変わる「TOKYO SNOW DOME CITY」。
2025年は約100万球のLEDライトを使った大規模演出が展開され、スノードームや雪のモチーフでファンタジックに彩られます。
本記事では、開催時期・見どころ・アクセス・混雑対策・撮影ポイントまで包括的にまとめました。


📆 開催期間・テーマ・基本情報

  • 開催期間:2025年11月17日(月)〜2026年3月1日(日)予定
  • 点灯時間:17:00〜24:00(エリアにより異なる)
  • テーマ:「SNOW DOME」— 雪をモチーフにした幻想的な空間演出
  • 入場料:無料

🌟 見どころ・演出ポイント

巨大ツリー「WONDER SNOW TREE」

セントラルパーク広場にそびえる高さ約15mのツリー。
約25万球のLEDによる光の変化や、15分ごとに行われる光のショーが見どころです。

スノードーム型の体験演出

ラクーア1Fエリアでは、スノードーム内をイメージした体験型展示「LUMINOUS SNOW DOME」が登場。
ベルを鳴らすとジオラマが動き出す仕掛けがあり、子どもから大人まで楽しめます。

光のトンネル「SPARKLE TUNNEL」

ラクーア2Fサンダードルフィン通路下部では、雪の結晶をテーマにした光のトンネルが設置。
青白いライトが幻想的な空間を作り出します。


📸 撮影スポット

  • 芝生広場の巨大ツリーを中央に構えた構図
  • トンネルの奥行きを活かした遠近構図
  • スノードーム前でベルを鳴らす瞬間を撮る構図

⏱ 混雑予測とおすすめ時間帯

  • 点灯直後(17:00〜18:00)と23:00以降は比較的空いている
  • 12月中旬〜クリスマスは混雑ピーク
  • 1月以降は落ち着き、家族連れにもおすすめ

🚉 アクセス

  • 住所:東京都文京区後楽1-3-61
  • 最寄駅: JR中央線・総武線「水道橋駅」/都営三田線「水道橋駅」/東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」
  • 駐車場: 東京ドームシティ駐車場(有料・400台以上)

🔙 過去の開催(参考)

2024年開催時は11月18日〜翌年2月28日まで開催。
テーマ「スノードームの世界」で、約65万球のLEDを使用していました。


📝 まとめ

  • 開催期間:2025年11月17日〜2026年3月1日(予定)
  • 見どころ:巨大ツリー・体験型スノードーム・光のトンネル
  • 入場無料で夜デート・家族連れにもおすすめ

冬の東京を代表する光の祭典「TOKYO SNOW DOME CITY」。
雪の幻想に包まれた東京ドームシティで、温かくロマンチックな夜を過ごしてみてはいかがでしょうか。

❄️ イルミネーション特集トップへ戻る


コメント

タイトルとURLをコピーしました